top of page

他人が人の絵を壊すこと

更新日:2023年11月25日

今年に入ってあるイベントで立ち退き前の壁に絵を描かせてもらいました。先に結果を言うと僕の絵は塗り潰されました。 何故そうなったか。 当初、テーマははっきり決めていなくて描きたいものを描いて良いというラフな感じで誘われました。 楽しく描けるならやろうと思い片道2時間かけて行ったんです。 初日に自分の他にもう一人来ていて主催者と一緒に1月早々に起きたアメリカの無人ドローンによってイランの要人が殺害されたという話になり「LOVE&PEACE!」で考えていこうとなりそれからはそのテーマに沿って描いていました。 でもその絵に対して主催者はあまりよく思っていなかったようで、翌日僕がいない日に塗り潰していたことをもう一人の参加者から聞きます。その日の夜にLOVE&PEACE!なんてテーマを私は認めないとちゃぶ台をひっくり返すようなことを言い出してつまらない絵は塗り潰すと公言し出しました。 僕は複雑な気持ちになりました。勢いで描いてるものだから完成されてもいないしこれから描き進めるかもしんないし周りが描き足すかもしんないという状態だったのでつまらない絵だと思われるのは仕方ないと思う。 でも予備校の指導者でもない人が他人の絵を無断で塗り潰すってとても失礼なことに感じました。塗り潰す前に一言あれば違っていたと思います。たぶん「潰して違う絵を描いても良い」と了解を出してたと思います。


でもそうはしなかった。その瞬間瞬間で感じることが変わって主催者が気に入らないものは描いてはいけない。でもハッキリしたテーマは出さない。自由に描いて良いけどツマラナければ消す。ただ大人数で描きたい。


みんなが同じような絵を描いていてまとまりがあるなら問題にならないと思うけど、会ったことがないメンバーと描くのに指針がないことに不安を感じました。

参加した理由としてこのイベントのために家賃を払っていると聞いて一度は参加すると言ったし、自分以外に描きに来てる人が真剣にやっていたからです。楽しみに来ていたのにその人以外誰も来ないというのは申し訳ないと思って自分の持ち分は描こうと思い行きました。

自分は以前、企画展を主催する側で動いていたから毎度苦悩していたことで、主催するなら漠然としたイメージでも伝えられるようにならないといけないと思ってうまくやってこれなかったことを反省をしながら作家活動をしていました。人をまとめることは難しい。自分はその器ではないと思います。

でも気分で人の絵を壊してはいけない。


もうそのイベントが終わるまで行くことはないだろうししばらくその人の企画にはのらないようにします。 別の場所でも、 自分は障がい者施設で働いているけど時たま整理するために落書きのような絵を捨てられる時があります。それは時の施設でもあることだと思います。 時間の合間に描いたようなものやその場だけで今後絵を続けるという人じゃないものなら自分も良いと思っているんですけど、本人が熱心に取り組みながら来る度に完成させている作品のようなものとなると話は別に思っています。 その作品は本人の体で作ることができないので本人の指示を聞きながらスタッフが手を加えて絵を作っています。 なので完璧に利用者だけで作ったものとは言えないものです。むしろ共同作業で手で触れているのは職員です。 でも利用者本人は楽しんで作っていてもしかしたら自分の作品だと思っているかもしれない。そのように感じていました。 よく本人の意思で描いていてもスタッフが手を加えたり利用者の手足を動かしてる動かしていないで作品として見て良いものなのかと賛否が別れることがあります。 僕は本人の意志が入って納得しながら進めているならその人の作品だと思うようにしています。そう思うからやたらに自分の気持ちを言うことはなるべく避けるように気を付けようと思っています。 それぞれで正しいと思う関わり方があるから難しいし、利用者によって合う職員も違うと感じます。だから何が正解なのかわかりません。 ある日、本人と一緒に作り上げたものを見て「太陽を入れなければ良いのにまた太陽を入れている」と良い太陽の部分を本人のいない所で外したり着けたりしているのを見ました。 その方は絵を描いていて決まりきった構図で絵を描いていてやたらと太陽を入れることが多い方でした。 僕からすると制作時に本人が納得して置いておいたものを何でそんな簡単にいじってしまうんだと悲しくなりました。 太陽を外すか外さないかは本人の意思で決めるべきで周りが批評しても絵をいじるのは本人の気持ちを聞いてからじゃなきゃいけない。 「本人の気持ちを聞いてから外して」と思い、軽く伝えました。 太陽を入れると確かに幼稚っぽく見えてしまうし入れるか入れないかで印象も変わるけどどういう絵にしたいかは本人の意思だから 太陽をどけるなら本人に聞いてどける許可をもらわないといけない。 その後も作品の置場所に困るからしばらくしたらその共同製作で作った絵は捨てるという話をしていてそれも本人の意思を聞いた上で捨てないといけないんじゃないかとモヤモヤするのでした。 本人が作品だと思っているかもしれない絵を捨てれば捨てられた方は否定されたような気持ちになる。自分がそう感じてしまうから熱心に取り組んでいるものを捨てるときは慎重であってほしい。そんなことを今日は思いました。

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

©2019 by ながらよいち 作品紹介。Wix.com で作成されました。

bottom of page